学生時代に買った最初の(以下略
光学ドライブが直ったので、Linux OS を入れよう。
マシンのスペックとして判明してるのが、
・型番 IBM Aptiva 2196 47L
・チップセット SIS 540
・CPU 533Hz
・HDD 15G
・メモリ 256M(バルク増設)
・光学ドライブ NEC AD-7190A-0B DVD
他は不明(^^;
実は過去にもインストールはチャレンジしてまして、
Vine Linux 2.0のインストールが出来ました。
ただ、NICは認識しているようなのですが、現環境(フレッツ光)では
ネットに繋がらなくなってしまいました(^^;
以前の環境(ADSL)では繋がったんだけど。。。
そんなわけで、こんどはまた違うのを入れようかと。
先ずは、『日経Linux 2008.1 100号』に付属していたFedora8インストールDVDを
試して見ます。
前回認識したんで良いだろうと思ってました。思ってたんですが、、、ディスクチェック
後に突然ストップ!!!何で!?何度か試すもダメらしい(TT)
こいつはダメか。。。
次は、『日経Linux 2008.2 101号』に付属していたCentOS 5.1インストールDVDを
試して見ます。
これも、インストールタイプを選ぶまではOKだったんですが、インストール開始になったら
突然再起動がかかる。
こいつもダメか。
つ、次はCentOSのホームページからCentOS 4.6のCDイメージを試して見ます。
きっと、新し過ぎるのとDVDなのがいけないんだよ...きっと。
これも、インストールタイプを選ぶまではOKだったんですが、インストール開始になったら
突然再起動がかかる。
こいつも、、、こいつもダメか。
CentOSとFedoraはいけませんてことなんだろうか??
じゃぁーVineの新しいのにしてみるか。
VineLinuxのホームページからVine Linux 4.2のCDイメージをダウンロード。
こいつはインストールできるかなー。
。。。できた!!でもインストールするのに時間かかったー。
ってことで今日の作業終わり
0 件のコメント :
コメントを投稿